裂石温泉「雲峰荘」東京から2時間で行ける山梨の混浴温泉!

東京から近い混浴温泉というと、熱海方面の伊豆屋旅館か山梨方面の温泉かもしれませんね。
もっと近い混浴がたくさんあると良いのになあ。
今回は山梨方面の温泉の旅へ♪
雲峰荘の行き方
山梨の混浴温泉は車だと東京から2時間で行けるのが嬉しいですね。
今回は電車で行ってみましたが、新宿駅から塩山駅まで特急で1本です。
乗車時間は1時間半ほどで着きました。
宿泊する旅館の「山県館」は塩山駅まで送迎車で迎えに来てくれるので安心です。
私たちは「雲峰荘」の日帰り温泉にも行きたかったので、まず塩山駅から路線バスで「雲峰荘」へ。
塩山駅南口2番乗り場より甲州市民バスに乗って30分
「大菩薩登山口」で下車。
「大菩薩登山口」がバスの終点のようでした。
終点の自動販売機は春までお休みでからっぽです(๑′ᴗ‵๑)
バス停から5分くらい歩くと「雲峰荘」へ到着します。
この道を少し登って旅館の看板を入っていくと川と旅館が見えます。
混浴露天風呂は旅館から川を渡った場所にありました。
雲峰荘の体験レポート
雲峰荘の日帰り入浴は平日のみです。
旅館で料金を払ってからトコトコ歩いて混浴露天風呂へ。
女性の脱衣所からは川が眺められます。
脱衣所は部屋になっていて暖房器具もあるので寒くありません。
キレイにされているので気持ち良いです。
脱衣所の目の前に混浴露天風呂があり、露天風呂も清潔感がありましたよ(。’ᴗ’。)
手前の湯船には石の屋根があるので雨や雪でも安心ですね♪
温泉のお湯は透明で飲むこともできます。
いつも比較的空いているようで、この旅館は送迎がないため海外の観光客の方はあまり来れないかもしれません。
カップルや夫婦でゆったり入りたい方にはおすすめです。
温泉から出たら旅館に戻って旅館のフロント前で軽く休むこともできました。
囲炉裏が暖かくてほっこり♪
レトロな旅館入り口も落ち着きます。
さて、混浴に入ってひと休みしたらお腹が空いてきました〜(´ڡ` )
また塩山駅まで戻ってお昼ご飯♪
山梨のランチといえばやっぱりこれ!
ほうとう♡
あったまる〜
一人前がなかなかの量でお腹いっぱいでした。
二人で分けても良さそうですね。
裂石温泉 雲峰荘 詳細情報
泉質
適温
設備
清潔感
雰囲気
眺め
穴場度
丸見え度
カップルにおすすめ度
施設・旅館名 | 雲峰荘 うんぽうそう |
---|---|
所在地 | 〒404-0022 山梨県甲州市塩山上萩原2715−23 |
連絡先 | TEL 0553-32-3818 |
温泉名 | 裂石温泉(さけいしおんせん) |
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
お風呂 | 内湯:男1・女1・貸切1 露天:混浴1 |
日帰り温泉 | 時間:10:00~13:00 日帰り入浴営業日:平日のみ 料金:内風呂か露天風呂どちらか一ヶ所1時間500円 ※貸切風呂は宿泊者のみ |
備品 | タオル、湯浴みの貸し出しあり |
日帰りはやってないそうです
コメントをいただきありがとうございます(。’ᴗ’。)
返信が遅くなりすみません!
2月に日帰りで行きましたので、やっていましたよ〜
日によってはやっていないのかもしれませんね。
もしかしたら貸切風呂に入ろうとしていらっしゃいましたか?
ページに書いているように貸切風呂は宿泊者のみだそうです。
混浴は日帰りで入れると思います。
旅館へ再確認しました。
日帰り入浴は、内湯と混浴のみ(貸切風呂以外)で平日のみだそうです(。’ᴗ’。)