「せんしゃく湯」(大分県)超穴場の混浴共同浴場【初夏の九州混浴温泉巡り】

筌の口温泉から黒川温泉へ行く途中に筋湯温泉があります。
混浴のある「四季の宿すじゆ」は閉館していたし、「九重悠々亭」はこの日は混浴が入れなかったので、混浴の共同浴場「せんしゃく湯」にだけ立ち寄ることにしました。
念のため観光協会にお電話をして入れることを確認したので「せんしゃく湯」へ!
せんしゃく湯の行き方
40号線の道沿いに筋湯温泉の観光協会の無料駐車場があります。
そちらに停めてせんしゃく湯まで少し歩きます。
40号線から入った駐車場の入口とは別に、駐車場の奥に温泉街へ徒歩で行く近道があります。
駐車場から出て温泉街へ降りる坂道。
温泉街の道へ降りたら清風荘の方へ少し向かって、左側に「旅館 清風荘」の看板と、「←露天岩ん湯」「←薬師湯」「←うたせ湯」と3つ書かれた案内表示があるのでその間の細道を入って行きます。
少し入っていくと赤い屋根の閉館した旅館が見えてきます。
まだまだ「せんしゃく湯」は見えてきません。
そのままどんどん進みます。
閉館した旅館を通り過ぎて、道なりに左へ進みます。
この道は暗くなってからはちょっと怖そうですね。
突き当たりまで来ると左に「せんしゃく湯」がやっと見えてきました!
ほっとしました〜
(このページの下にGoogleマップの地図もあります)
せんしゃく湯の体験レポート
入口は鍵などはかかっていないのでそのまま入って電気を点けます。
意外と室内は広めです。
脱衣所などは別にはないのでここで着替えます。
下駄箱の横に湯銭箱があるので料金を入れましょう。
窓からは川と木々が見えて気持ち良いです。
ベンチに腰掛けることもできますね。
入ってみると熱さも程よくぬるめで良い感じです。
たどり着くまでは若干不安でしたが、緑に囲まれて気持ち良く入ることができる混浴の共同湯でした♪
詳細情報
泉質
適温
設備
清潔感
雰囲気
眺め
穴場度
丸見え度
カップルにおすすめ度
施設・旅館名 | せんしゃく湯 せんしゃくゆ |
---|---|
所在地 | |
連絡先 | なし |
温泉名 | 筋湯温泉(すじゆおんせん) |
泉質 | 単純温泉・単純泉 |
お風呂 | 混浴:内湯1 |
日帰り温泉 | 時間:7:00~21:00 料金:大人300円 |
備品 | なし |
この記事へのコメントはありません。