世界遺産 熊野古道を歩く!【和歌山県の混浴温泉巡りの旅】

奥熊野の川湯温泉旅館で朝の露天風呂に入ってから世界遺産である熊野古道へ。
川湯温泉から熊野本宮大社はわりと近いです。
旅館の送迎バスの後に車で付いて行き、熊野本宮大社の駐車場に車を止めます。送迎バスに乗り換えて発心門王子へ。
ここで送迎バスを降ります。
この発心門王子から最初に車を止めた熊野本宮大社に向かって熊野古道を歩きます。
さあ出発!
路線バスも走っているので路線バスでも来ることができます。
小雨がぱらついているけど山の湿度が気持ちいい。
前半の道のりは熊野古道沿いに日本らしい民家があり眺めながら楽しく歩けます。
看板がかわいい♪
熊野古道沿いには雨宿りもできる休憩所が時々あります。
ちょっとひと休み。。
通り過ぎる人達と挨拶したりちょっとおしゃべりしたり。
ひと休みを終えて歩いていくとキジがいました!
キジって桃太郎の絵本でしか見たことなかったかも。
そろそろ温かいコーヒーが飲みたいなあなんて思って歩いていると…
喫茶できる休憩所が\( ˆoˆ )/
こちらでは温泉コーヒーをいただくことができます♪
手作りのみかんゼリーも♡
・温泉コーヒー 200円
・みかんゼリー 100円
どのメニューもとっても安いです。
カップラーメンや手作りサンドイッチ、梅干しなどもありました。
カッパや傘なども置いてあります。
充電して再び出発!
前半は普段着に近い服装でも大丈夫ですが、後半の道のりは山道なので登山の装備で良いくらいです。
「蘇生の森」に納得の雰囲気!
最後はなかなかの山道なのでしっかり準備して安全に歩きましょう♪
(ちなみに私はうっかり軽装でしたがなんとか無事に歩けました!)
いよいよ最初に車を止めた熊野本宮大社へ到着!
勝利のお守りなども売っています。
御創建2050年だそうです。
ゴーーール!
2時間40分くらい歩いてなかなかの良い運動になりました。
さあそろそろ…
温泉に入りたい!!!!
というわけで次の温泉へ行こう!
この記事へのコメントはありません。